江戸時代 人物– category –
-
江戸時代 人物
医者いじめで命を縮めた天下人。豊臣秀吉と徳川家康
豊臣秀吉も徳川家康も戦国時代からたたき上げた武将たちですが、彼らが亡くなったのは戦場ではありません。 二人とも病気で亡くなりました。 彼らにはお抱えの名医がいましたが、自業自得ともいえる原因で名医たちに治療してもらえなかったのです。 豊臣秀... -
江戸時代 人物
夜討ちの大将・塙団右衛門の 命を賭けた売名行為
<出典:wikipedia> 出自、素性についてはよく分かっていませんが、 戦国時代から江戸時代初期に塙直之(ばんなおゆき/1567-1615年)と呼ばれる武将がいました。 のちには塙団右衛門(ばんだんえもん)とも名乗っており、こちらのほうが通りが良いので、... -
江戸時代 人物
【忠臣蔵】48人目の赤穂義士・萱野三平
<赤穂義士墓所/出典:wikipedia> 人形浄瑠璃・歌舞伎の「忠臣蔵」で有名な赤穂藩の47人の義士についてはご存知の方も多いでしょう。 今回は、ある理由で47名の義士たちと一緒に討ち入りしたくてもできなかった48人目の義士のお話です。 赤穂事件 赤穂事... -
江戸時代 人物
超有能。第三代奇兵隊総督・赤禰武人が29歳で処刑されたワケ。
下関戦争を観戦していたアーネスト・サトウは、関門海峡の前線で指揮を執るひとりの長州男児に気付きました。 長州藩の奇兵隊所属・赤禰武人です。 松下村塾メンバーであり、第三代奇兵隊総督となった赤禰武人は、初代奇兵隊総督・高杉晋作の親友でもあり... -
江戸時代 人物
結婚相手は「自分より強い男」。長身イケメン剣士・中沢琴
幕末の動乱の時期に佐幕派、尊皇攘夷派と活躍した人々のほとんどは男性。 剣が物を言う時代でしたから、女性はなかなか時代の表舞台に立つことはできませんでした。 しかし、その中で剣客として爪痕を残した女性がいます。 それが中沢琴(なかざわこと/18... -
江戸時代 人物
「桜吹雪」じゃなく「生首」だった!遠山の金さんの入れ墨
遠山景元(とおやま かげもと/1793年~1855年)は、遠山金四郎景元と呼ばれた江戸時代の旗本です。 江戸の北町奉行、大目付、南町奉行を務めた人物で、テレビの時代劇でおなじみの「遠山の金さん」はこの人物がモデルでした。 金さんといえば、「この金さ... -
江戸時代 人物
吉田松陰の親友・宮部鼎蔵は池田屋の大物だった!
<出典:wikipedia> 高瀬川沿いにある枡屋が新選組に家宅捜索されているところ。 人垣から様子を伺がっていた宮部鼎蔵(みやべ ていぞう)は、その場をすっと離れました。 世話になっていた枡屋には立ち入れない。 まずはスポンサー・枡屋喜右衛門こと古... -
江戸時代 人物
日本史に出てくる外人、ルイス・フロイスって何者?
<出典:wikipedia> 織田信長や豊臣秀吉の時代について知ろうとすると、非常によく出くわすある外国人の名前があります。 それが、ルイス・フロイス。 その名に覚えのある方もいるでしょう。 しかし、ふと考えると、疑問になりませんか? なぜ彼は、日本の... -
江戸時代 人物
櫻山神社を設立した高杉晋作!招魂社にみる人生観とその最期
下関の櫻山神社には招魂社であるため神柱が並んでいます。 この招魂社で杯を傾けたり三味線を演奏したり、あるいはなにごとかを話しかけたり、高杉晋作は自由気ままに過ごしていたといわれています。 招魂社には師とあおいだ吉田松陰の神霊が祀られていま... -
江戸時代 人物
知的なクイズ? 浮世絵師・鈴木春信からの挑戦
<出典:wikipedia> 江戸時代中期に、美人画で一世を風靡した浮世絵師・鈴木 春信(すずき はるのぶ)。 春信の作品の中には、単なる美人画ではない、暗号のようなクイズのような絵がありました。 春信の作品を楽しむには、そこからスタートしても良いか...