戦国時代 出来事– category –
-
戦国時代 出来事
戦国時代|1575年 長篠の戦い(ながしののたたかい)
1572年。 織田信長が最も恐れていた甲斐(かい)の武田信玄が上洛を始めます。 まず、攻撃を受けたのが同盟関係にあった徳川家康。 信長は越後の上杉謙信と結んで家康を助けることにしますが、織田・徳川連合軍は三方ヶ原の戦いで惨敗。 このまま、武田信... -
戦国時代 出来事
戦国時代|1571年 比叡山焼き討ち
京都では松永久秀や三好長逸(みよしながやす)が第十三代将軍の足利義輝(義輝)を暗殺し、義栄(よしひで)を将軍にしようとします。 これに対し、幕臣の細川藤孝(ふじたか)は僧侶になっていた義輝の弟である義昭(よしあき)を俗世に戻して後継者にた... -
戦国時代 出来事
戦国時代の流れと軍師・姫・戦い方を解説2
戦国時代の軍師 <出典:wikipedia> 初期の戦国時代。 まだ今のような軍師という考え方はありませんでした。 当時は占いや祈祷といった呪術的なことで、出陣の吉凶を占ったり日時・方角をアドバイスをするのが軍師の仕事。 戦略や戦術はあまり練られてい... -
戦国時代 出来事
戦国時代の流れと軍師・姫・戦い方を解説
【戦国時代】 室町時代に各地で勢力をつけた守護や領主は、応仁の乱以降、領土を拡大し法や制度を作って地域を支配しはじめました。 そして、各地で様々な支配体制ができあがると室町幕府の支配は機能しなくなり、戦国時代へと移っていきました。 戦国時代...
12