戦国時代– tag –
-
戦国時代 人物
大三島の姫将軍!”明神の化身”と呼ばれた鶴姫の生涯!
<出典:しまなみ海道> はじめに 大山祇神社に伝わる『大祝家記』に登場する鶴姫。 彼女の存在が知られるようになったのは昭和40年代で、 大祝家の末裔・三島安精氏が、『海と女と鎧 瀬戸内のジャンヌ・ダルク』という小説を出版したことがきっかけでした... -
戦国時代 人物
秀吉が溺愛したプリンセス・豪姫
はじめに 前田利家・まつ夫妻の間に生まれた豪姫。 彼女はすぐに豊臣秀吉・おね夫妻の養女となります。 これは子どもがいない秀吉夫婦が、子宝に恵まれている利家に頼んで、豪姫が生まれる前から決められていたことでした。 秀吉は豪姫のことをとても可愛... -
歴史の雑学
意気揚々と帰ってきた天正ローマ少年使節に、過酷な運命。
<出典:wikipedia> 1582年(天正10年)。 九州のキリシタン大名・大友宗麟、大村純忠、有馬晴信の名代として、4人の少年がローマへ派遣されました。 その名も、天正遣欧(てんしょうけんおう)少年使節。 この使節団によってヨーロッパの人々は日本の存... -
江戸時代 人物
苦労の幼少期から、上位の地位へ。浅井江の歩んだ人生。
<出典:wikipedia> 1567年。 お市が兄・織田信長の命令で浅井長政に嫁ぎ、三姉妹が生まれました。 その末っ子が浅井江でした。 やがて長政と信長が対立すると、1573年。 江の父親・長政は切腹してこの世を去り、お市と三姉妹は、織田信次の守山城で暮ら... -
歴史の雑学
戦国時代のコンバットレーション、兵士たちの食事はどんなものだった?
はじめに 戦闘の規模が大きくなっていった戦国時代、大量の兵員が徴兵され、戦闘や築城などに従事していました。 兵員へは武器や防具などの供給が必要となりましたが、何より重要だったのは食料の確保でした。 当時は基本的に戦闘地域での略奪が公然と行わ... -
戦国時代 人物
浅井三姉妹の“聡明”担当!浅井初
<出典:wikipedia> はじめに 浅井三姉妹とは、浅井長政・お市夫婦の間に生まれた三人の娘たちのことを指します。 次女として生まれた"初"の人生には、豊臣秀吉の側室になった姉・茶々、徳川秀忠の正室になった妹・江のような派手さはありません。 しかし... -
歴史の雑学
あなたのためならと!髪を売った女・明智凞子
はじめに 明智凞子(あけち ひろこ)は、本能寺の変で織田信長を討った男・明智光秀の妻です。 妻木範煕の長女として生まれた凞子は、美人で頭も良く、優しいと評判の娘で、光秀の許嫁になりました。 しかし、そんな凞子に疱瘡という病が襲いかかります。... -
歴史の雑学
穢れなき聖母・細川玉子
はじめに 戦国の美女として有名な細川ガラシャ。 本名は細川玉子といいます。 玉子は明智光秀の娘として生まれ、父親が親しかった細川家の嫡子・細川忠興と、16歳の時に結婚しました。 しかし、1582年の本能寺の変で、玉子の人生は大きく動き出します。 ... -
歴史の雑学
戦国大名は同性愛者?ラブレターから見る有名武将の意外な一面!!
世界中、どこの国の歴史にも「同性愛」の歴史は必ず存在します。 ご多聞に漏れず日本にも「同性愛」の文化は存在していましたが、日本の場合は「衆道」と呼び、ただの同性愛とは似て非なるものとして、独自の発展をしていきました。 一説では空海が持ち込... -
歴史の雑学
兄か夫か?悩める戦国の姫君・小谷の方
<出典:wikipedia> はじめに “小谷の方”(おだにのかた)と聞くと、一体誰だろう?と思う方が多いかもしれません。 “お市”という名前ならどうでしょうか? 「小谷の方=お市」は、あの有名な戦国武将・織田信長の妹です。 信長の妹として生まれ、姫とし...