江戸時代 出来事– category –
-
江戸時代 出来事
江戸時代|1787年 寛政の改革
田沼意次が失脚すると、つぎは松平定信が老中になり寛政の改革を実行します。 田沼はもともと低い身分の人物でした。 身分が高くて有能な人間にとって、これは非常に面白くない!! この思いは松平定信にもありました。 徳川八代将軍吉宗の次男の子... -
江戸時代 出来事
江戸時代|1772年 田沼意次が老中になる
8代目将軍、吉宗の後は家重が後を継ぎます。 この時、田沼意次(たぬまおきつぐ)が大名に取り立てられ次の将軍徳川家治(いえはる)の時に老中に抜擢されます。 田沼意次はもともと低い身分でしたが、異例の出世で「田沼時代」といわれるほどの権勢を手に... -
江戸時代 出来事
江戸時代|1716年 享保の改革
八代目将軍、徳川吉宗は運に恵まれていました。 もともと、紀州家の四男だったため家督を継ぐ立場とは程遠かったが、五代目将軍の綱吉により、越前丹生郡で小大名になります。 その後、紀州家を継いだ兄が死んだことで紀州候となり、さらに七代目将軍の家... -
江戸時代 出来事
1709年 新井白石がシドッチと出会う
甲府藩主である徳川綱豊(つなとよ)に学問などを教えていた新井白石は、綱豊が六代将軍・家宣になったから幕政に登用されます。 その後、次の将軍家継まで二代にわたって政治を補佐します。 1708年。 屋久島に和服を着て刀を持ったイタリア人、ジ... -
江戸時代 出来事
江戸時代|1702年 赤穂浪士(あこうろうし)の仇討ち
江戸幕府5代目将軍、徳川綱吉の時代に元禄(げんろく)文化が花開きます。 関ヶ原の戦いから90年近くたち平和な時代が続くと、経済が発展し町人たちもバブル景気を楽しみます。 この頃、綱吉が犬を殺してはいけないという法律『生類憐みの令』を出します。... -
江戸時代 出来事
江戸時代|1657年 『大日本史』作成開始
水戸(徳川)光圀は1657年に日本の史書『大日本史』作成を開始。 なんと250年かけて完成に至ります。 この歴史書は、200年後の幕末尊王思想に大きな影響を与えます。 水戸光圀は江戸駒込の別邸を小石川本邸に移すと、本格的に『大日本史』の編纂に... -
江戸時代 出来事
江戸時代の流れを解説!!
豊臣秀吉がこの世を去った後の、1600年。 天下分け目の戦いが始まりました。 この戦いに勝ったのは徳川家康。 関ヶ原で石田三成率いる西軍を見事に破りました。 1603年。 徳川家康は朝廷から征夷大将軍に任命され、江戸幕府を開きました。 幕府を開き全国...
12