源頼朝(鎌倉時代)

<出典:wikipedia

 

源頼朝(みなもとのよりとも) 1147年~1199年

 

1147年。

源頼朝は、源義朝(よしとも)の子として生まれます。

13歳の時に平治の乱が起きると、源氏と平氏の戦いに。

源氏はこの戦いに敗れると、父・義朝は殺されてしまいます。

源頼朝にも命の危機が訪れますが、平清盛の母、池禅尼(いけのぜんに)によって救われ、静岡で過ごすことになります。

 

静岡の伊豆に流された頼朝。

その後20年間、伊豆で過ごすことになります。

 

伊豆には豪族で平氏の流れをくむ北条時政がいました。

源頼朝は時政の娘の北条政子と結婚。

源氏の勢力を取り戻すチャンスを待ちます。

 

平氏は源氏を倒すと、権力を拡大。

政治を自由に支配しはじめました。

これに対し、1180年。

後白河法皇の皇子、以仁王(もちひとおう)は源頼政とともに兵をあげます。

しかし、京都府の平等院で戦いに敗れ、打倒平氏の願いは叶いませんでした。

源頼朝が平氏を討つ

以仁王の命令は頼朝にも伝えられていました。

頼朝ははじめ動こうとしませんでしたが、説得により、平氏を討つ決意を固めます。

そして、1180年。

北条時政の助けを得て兵をあげます。

 

挙兵した源頼朝ですが、戦いに負け千葉へと逃れます。

そして、基盤を固めて力をつけるため源氏に心を寄せる武士を集めて、鎌倉を本拠地に!

侍所などを作って新しい政治の仕組みを作っていきます。

 

その後、平氏を討つためにもう一度挙兵!

これに対し平氏は5万の大軍を送ってきます。

これを見事破った源頼朝は、弟の義経らを都に攻めのぼらせて、平氏を西に追いやっていきます。

1185年。

山口県での壇ノ浦の戦いで、ついに平氏を滅ぼします。

 

鎌倉幕府を開く

1185年。

源頼朝は、命令に従わない弟の義経をとらえるという口実で、国ごとに守護を、私有地に地頭を置くことにします。

そして、頼朝に従う武士は褒美として守護や地頭に任命しました。

 

頼朝に追われた弟・義経。

奥州の藤原氏のところに逃れます。

しかし、1189年。

かくまってくれた藤原秀衡が死ぬと、子の藤原泰衡が敵となり、義経は自殺。

源頼朝は義経をかくまったとして、奥州藤原氏も滅ぼしてしまいます。

こうして、頼朝は全国を支配することになりました。

 

あくまでも朝廷をたてて、朝廷での地位を望まなかった源頼朝。

鎌倉で武士のための政治を開始します。

1192年。

征夷大将軍に任命されると、正式に鎌倉幕府を開き、武家政治を開始します。

1199年。

幕府の基礎が固まったところで、源頼朝は落馬により亡くなってしまいました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる