2018年10月– date –
-
血の手形が、足形が・・・。敗死した武士たちを祀る、血天井
京都市東山区の養源院を訪れると、血で染まった天井があることに気づきます。 手形や足形のようなものも確認できます。 なぜ、天井に血の跡がついているのでしょうか? 理由は、1600年関が原の戦いの前哨戦、伏見城の戦いにありました。 伏見城の戦い 1598... -
世界初!全身麻酔で外科手術を成功させた医師・華岡青洲
<出典:wikipedia> 江戸時代中期。 華岡青洲(はなおかせいしゅう)は、紀州(和歌山県紀の川市)の農村で生まれました。 父親が村医者だった青洲は、医術が盛んな京都で漢方医学、内科、そしてオランダ流の外科を学びました。 そして青洲は、世界で初め...
12