奈良時代 出来事– category –
-
奈良時代 出来事
奈良時代|道鏡の政権支配
聖武天皇と光明皇后の娘が、第46代孝謙天皇です。 権力をほしいままにしていた藤原不比等の孫でもあり曾孫でもある孝謙天皇が、聖武天皇あとに即位するのは当然でしたが、孝謙天皇には子供がいませんでした。 女帝というのは結婚しない女性か、天皇の未... -
奈良時代 出来事
奈良時代|752年 東大寺大仏が建てられる
710年に藤原京から平城京に都が移り、724年に聖武天皇が即位します。 しかし、聖武天皇は仏事に専念することを望んで、娘の孝謙天皇にまかせて隠居してしまいます。 聖武天皇は日本各国に七重の塔を持つ国分寺と国分尼寺を建て、かつ東大寺を建造す... -
奈良時代 出来事
奈良時代|712・720年 古事記・日本書紀の完成
<出典:wikipedia> 国史の編修を命じた天武天皇の意志をついで、元明天皇が太安万侶(おおのやすまろ)に命じて、天皇・皇族の身の回りの世話をした役人の口述を記録したのが『古事記』です。 天武天皇の意図は、古事記に詳しく書いてあるように、天皇家... -
奈良時代 出来事
奈良時代の流れと文化・服装・食事を解説
【奈良時代(710~794年)】 文武天皇がなくなると、その母、元明天皇が即位して平城京を築き上げます。 平城京は中国を手本にした巨大な都で、水陸の交通の便が良く、道が碁盤の目のように整備されました。 710年。 都が平城京に移り、奈良時代の幕...
1