奈良時代を生きる、井上内親王を取り巻く呪い

はじめに

聖武天皇と県犬養広刀自(あがたのいぬかい の ひろとじ)の間に生まれたのが、井上内親王(いのえないしんのう)でした。

井上内親王は白壁王の妻となり、白壁王が光仁天皇となったことで皇后となりますが・・・。

井上内親王は悲劇の最期を迎えることになります。

大逆転?大転落?

770年。

称徳天皇が病気になった時、次の天皇を誰にするかで宮中の意見は割れました。

右大臣・吉備真備は文室浄三か文室大市。

左大臣・藤原永手、内大臣・藤原百川は白壁王。

どちらも譲りませんでしたが、称徳天皇の遺言から、62歳の白壁王が天皇となりました。

 

白壁王が即位して光仁天皇となると、井上内親王は皇后になりました。

そして2人の息子・他戸親王が皇太子になりました。

絶好調だったはずが・・・

光仁天皇の即位までは、天武天皇の血筋が天皇を継いできました。

井上内親王は聖武天皇の娘なので、天武天皇系の生まれです。

即位した彼女の夫・光仁天皇は、天智天皇の血筋ですが、皇太子となった息子・他戸親王はどちらの血も引いています。

光仁天皇は高齢でしたから、他戸親王が天皇を継ぎ、また天武天皇系の流れに戻ると思われました。

 

しかし、ここで藤原百川が登場。

百川は、光仁天皇と別の妻との間にできた息子・山部王を次の天皇にしようと考えていました。

そして、光仁天皇にこう言います。

「他戸親王を早く即位させようと、皇后と皇太子が天皇を呪っています」と……。

証拠として、天皇を呪ったという巫女も連れてきました。

これにより、光仁天皇は井上内親王、他戸親王を大逆の罪として幽閉してしいました。

井上内親王の呪い

井上内親王と他戸親王は幽閉されて3年後。

なんと同じ日に2人はこの世を去ります。

その後、山部王が桓武天皇として即位しましたが、今度は天皇の周辺で次々に人が亡くなります。

「井上内親王の怨霊が祟っているのかもしれない……」

そう考えた桓武天皇は、井上内親王を吉野皇太后として、皇后の位に戻すことにしました。

 

ただの偶然か、井上内親王の呪いか。

本当のところは分かりませんが、当時を生きた人々にとっては、間違いなく呪いと感じられたのでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる