第99代天皇 後亀山天皇

Go-Kameyama

<出典:wikipedia

第99代天皇
 後亀山天皇 ごかめやまてんのう
(???~1424年)

後亀山天皇は、後村上天皇の第二皇子として誕生。
母は藤原勝子で、先代の長慶天皇の弟にあたります。

1383年の冬。
後亀山天皇が即位しました。
強硬派の兄・長慶天皇は、北朝に対して徹底抗戦の構え。
しかし、有力武将が亡くなるにしたがい劣勢になってきていました。

これを引き継いだ後亀山天皇は、室町幕府と和平を結ぶ方向に傾いていました。
そんな中、南朝方にいた有力武将・楠木正儀が裏切り。
南朝では和平を結ぶべきだという風潮が高まりました。
そこで、後亀山天皇は室町幕府&北朝との和平交渉に力を注ぎました。

3代目将軍・足利義満により、安定した政治が行われていた室町幕府。
南北朝合一の機会がきたと判断し、後亀山天皇に4つの条件を提示しました。

1、譲位の儀をもって神器を北朝の後小松天皇へ授けること
2、皇統は両統迭立たるべし
3、国衙領(こくがりょう)は大覚寺統の領地とすること
4、長講堂領は持明院統の領地とすること

後亀山天皇はこれを了承。
こうして、1392年。
南北朝が合一し南朝が滅亡しました。

南北朝合一後。
足利義満は提示した条件をほとんど守りませんでした。
怒った後亀山天皇は再び吉野へ戻り、南朝を復活させようと考えました。
しかし、室町幕府から要請を受けて、大覚寺へと戻っていきました。

1424年。
大覚寺で後亀山天皇が亡くなる際。
無念を表すかのように、雷鳴がとどろいていたといいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる