悲運の剣士、森寅雄。竹刀とサーベルの異色剣士!!

森寅雄

<出典:yahooブログ

森 寅雄 もり とらお
1914年(大正3年)6月11日 – 1969年(昭和44年)1月8日

はじめに

日本の剣道、西洋のフェンシング、形は違えどもいずれも同じ剣の道として、高い精神性をもった武技として世界的に愛好されています。

どちらか一つだけでもその道は深く遠く、生涯をかけて極めていく求道的なものとされていますが、かつてその両方で無類の強さを発揮した人物がいました。

それが森寅雄。

アメリカでは「タイガー・モリ」の異名をとった、不世出の剣士です。

今回は、そんな剣士・森寅雄についてご紹介しましょう。

「実力日本一」とうたわれた剣道家

森寅雄(1914~1969)は、群馬県の桐生市で生を受けました。

「会津藩最強の助太刀」と名高い、北辰一刀流・森要蔵の曾孫であり、叔父には講談社創始者の野間清治、従兄に講談社二代目・野間恒をもつという家系で育ちます。

幼少時から叔父・野間清治のもとで養育され、従兄の恒とは剣道においてもよきライバルとしてともに育ちます。

 

成長後の1934年(昭和9年)。

天覧試合東京予選では決勝戦で従兄の恒と対戦し、初撃で一本をとられ敗北を喫しますが、その実力は当時「日本一」だと世論が認める強さをもっていました。

ちなみに、恒は同年の天覧試合に東京代表として出場、見事に全国優勝をはたします。

剣道普及のための渡米で、フェンシングと出会う

1937年(昭和12年)。

寅雄は剣道普及の使命のためアメリカへと渡ります。

そこで出会ったのが西洋の剣術、フェンシングです。

寅雄は剣道指導のかたわら、フェンシングの技術をあわせて習得し、めきめきと実力をつけて翌年には南カリフォルニア選手権で優勝してしまいます。

そして南カリフォルニアの代表として全米選手権に出場。

決勝戦まで勝ち残りますが当時の試合判定はレフェリーの裁量によるもので、人種差別的な対応からポイントを認められず、準優勝という結果になります。

しかし、その圧倒的な強さは全米の剣士に驚愕をもって賞賛され、「タイガー・モリ」の異名で呼ばれるようになったのです。

 

1940年の東京オリンピックではメダル獲得の期待を受けましたが、第二次世界大戦の影響により開催は中止。

幻の強豪となりました。

しかし、1960年以降は三大会連続でアメリカフェンシングチームのコーチとして活躍、その技と精神を多くの生徒たちに伝えていきます。

剣道家としての生き様 & フェンシング殿堂入り

選手としての最高の栄誉には恵まれなかったことから、「悲運の剣士」と呼ばれることがある森寅雄ですが、最後まで剣道とフェンシング、二つの剣の道に全身全霊を捧げました。

彼が尽力した世界剣道選手権大会の実現直前、心筋梗塞により稽古中に帰らぬ人となります。

享年54歳、すべての剣道具をまとったままの、堂々とした姿だったといいます。

そして2013年、国際フェンシング連盟創立100周年の節目の年に、日本人として唯一のフェンシング殿堂入りを果たします。

伝説の名剣士・森寅雄。その名は東西の剣の道において、永遠に語り継がれることになるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる